意図名 | 効果 | 入手場所 |
管理された愚行 | エンゲージで必ず後手。初回ターン「しゅくふく」効果増加(3倍) | トラン |
しないこと | エンゲージが終わるたびに「いれもの」が解放(最大値の25%) | 北の洞窟 |
自尊心を無くす | エンゲージの毎ターン「せいしん」が回復(最大値の10%) | 地下水脈 |
人型を無くす | エンゲージの毎ターン「いれもの」が解放(最大値の10%) | 廃坑 |
見ること | エンゲージが終わるたびに「せいしん」が回復(最大値の25%) | 廃墟の町 |
忍び寄り | エンゲージの際、相手からの「しゅくふく」を最初の1回だけ受け流す | 海底トンネル(レイティノサ) |
無欠の振る舞い | エンゲージで必ず先手。初回ターン「しゅくふく」効果減少(0.8倍) | 山越えの道 |
死を助言者とする | エンゲージ終了時の「わくわく」が増える(追加で5割増) | 忘れられた寺院 |
内的対話を止める | エンゲージ中「いのり」の精神消費量が半減 | 迷いの森 |
第2の注意力 | 「しゅくふく」の効果が2倍になるが、毎ターン「いれもの」の空容量減少(最大値の10%) | 蜃気楼の町 |
超然 | エンゲージ中「いれもの」が1.5倍になる | 誰もいない家 |
無条件の愛 | エンゲージの毎ターン、相手に「しゅくふく」を追加で1回分 | 自由の地平 |
「忍び寄り」の入手場所について
海底トンネルのB3からレイティノサの忍び寄りの館に入ることができます。
忍び寄りの館でヴィリディスに話しかけてイベントをクリアすると「忍び寄り」を入手できます。
ちなみにこのイベントは何回でも実行でき、2回目以降は別のアイテムがもらえます(このおまけアイテムは海底トンネルの「重要アイテム」ではなく、進行状況ウィンドウには表示されません)。
効果の打ち消し
意図は2つまで同時に意識(装備)でき、効果を組み合わせて使用できます。
ただし、「管理された愚行」と「無欠の振る舞い」は相反する効果であるため、
この2つを同時に意識した場合は効果が発動しなくなります。