アイテム名 | 効果 |
ありがとうカード | 「いれもの」の愛を解放(20pt) |
大ありがとうカード | 「いれもの」の愛を解放(50pt) |
特大ありがとうカード | 「いれもの」の愛を解放(150pt) |
超特大ありがとうカード | 「いれもの」の愛を解放(全) |
おはようカード | 「せいしん」を回復(10pt) |
大おはようカード | 「せいしん」を回復(40pt) |
特大おはようカード | 「せいしん」を回復(80pt) |
超特大おはようカード | 「せいしん」を回復(全) |
ハッピーカード | 「いれもの」解放(20pt)+「せいしん」回復(10pt) |
大ハッピーカード | 「いれもの」解放(50pt)+「せいしん」回復(40pt) |
特大ハッピーカード | 「いれもの」解放(150pt)+「せいしん」回復(80pt) |
超特大ハッピーカード | 「いれもの」解放(全)+「せいしん」回復(全) |
待ってカード | マップ上のシンボル停止(自キャラ10歩動くまで) |
大待ってカード | マップ上のシンボル停止(自キャラ25歩動くまで) |
特大待ってカード | マップ上のシンボル停止(自キャラ50歩動くまで) |
しゅくふくカード | エンゲージの相手をしゅくふく(30pt) |
大しゅくふくカード | エンゲージの相手をしゅくふく(100pt) |
特大しゅくふくカード | エンゲージの相手をしゅくふく(300pt) |
大丈夫 | エンゲージの相手の精神減少(10pt) |
大大丈夫 | エンゲージの相手の精神減少(30pt) |
大大大丈夫 | エンゲージの相手の精神減少(100pt) |
意図変更カード | エンゲージ中に1度だけ意図を変更できる。 |
「意図変更カード」について
意図変更カードはフォーカス24の町のストアでのみ出現します(ガルタ、ザナ、バラシャ)。
何度でも入手可能ですが、1度に1つまでしか所有できません。
所有しているときには店頭に並びません。所有していないときには必ず並んでいます。
「集合点の位置」について
上の表には含めていませんが、「集合点の位置」は入手したと同時に、メニューの「集合点」で使用できるスロットが1つ増えます(もちもの欄には追加されません)。
各町に1つずつ「ストア」が存在します。
町によって品揃えが異なります(一定のインベントリからランダム)。
お金のようなものは必要なく、欲しいだけ・あるだけもらえます。
入荷に関しては、エンゲージを1回こなすごとに1品補充されます(ゲーム内ではこれを「時間が経過する」と呼んでいる)。
在庫は最大12個です。
大抵は「石」や「細い通路の突き当たり」や「水たまりの中」など、特徴のある地形が湧きポイントとなっています。
一度アイテムを拾うと、一定回数エンゲージをこなすことで再湧きします。
何が湧くかは、湧きポイントごとにインベントリが設定されており、その中からランダムに決まります。
湧きポイントは膨大かつ、個別の情報を載せてもあまり意味はないと思われますので、
この攻略サイトではダンジョンごとに発生アイテムをまとめています。