Q & A
取りこぼしたまま進むと取得不可能になるアイテムや要素はある?
基本的にはありません。安心して自分のペースで自由にゲームを進めて大丈夫です。
強いて例外を挙げればゲーム終盤のクリア直前に「行けなくなる場所」と「できなくなること」がありますが、
ゲームの進行に支障が出るようなものではありません。
↓↓↓一応ネタバレを考慮して伏せ字とします↓↓↓
-
【霊界の境域のミニマップ】:
境域クリア後は当該エリアに戻ってこれなくなるため、ミニマップを取得していない場合は回収不可能となりますが、
ここのミニマップはわざとスルーしない限り絶対に見落とさない場所にありますので問題になることはないと思われます。
-
【クリア直前になると祝福の秘儀が使えなくなる】:
ラスボス突破後はヴィリディスのセリフが変化し、祝福の秘儀を持っていても儀式をしてくれなくなります。が、ここまでくれば後はエンディングを見るだけですのでゲームの進行に支障が出ることはないと思われます。
「デスペナ」はない?
寝室に強制送還にはなりますが、
ステータスなどが「減る」ことはありませんので、安心してどんどん突き進んで大丈夫です。
「ゲームオーバー」も存在しないため、ゲームの進行が巻き戻ることもありません。
使ってしまった消耗アイテムは戻りませんが、いずれまた湧きポイントなどで入手可能です。
一度しか手に入らない消耗回復アイテムといったものはありません。
ちなみにボスキャラからも「またね(逃走)」が可能です。
ダンジョンを攻略するオススメの順番は?
一応の目安として、「重要アイテム入手状況」ウィンドウに並んでいる順番が「適正順」です(フィールドを時計回りに)。
夢見の小路(1〜3)は鍵を入手次第いつでも行けますが、数字の順に攻略することを推奨します。
ダンジョンの難易度というより、フォーカス15での扉の開放順の関係です。
それに関連し、ゲーム開始直後は寝室のベッドに入ってフォーカス15の上部の扉を開放しておくことを推奨します。
集合点の位置は最大いくつ?
7つです。
特定のダンジョンに紐づいておらず「重要アイテム入手状況」の表示対象外のものが3つあり、合計7つとなります。
なお、コンプ特典のようなものは特にありません。
寺院の書庫の番号は?
寺院の書庫の番号はニューゲームのたびにランダムで決定します。
夢見の小路を3つともクリア後、フォーカス15の小部屋で判明します。
お友達に教えてもらったり、クリア後に以前の番号を入力しても(偶然の一致がない限り)適合しません。
逆に言うと実況などの際にネタバレに気を遣わなくていいということだったりもします!
フィールドのミニマップはどこにある?
最初の町の右下の家の2階にあります。
フォーカス24のミニマップはどこにある?
ガルタの左上の家の2階にあります。
死を想う場所の集合点の位置はどこにある?
寺院の墓所にあります(序盤で鍵取得前でも入手可能)。
ラスボス突破後、どこへ行けばいい?
序盤でヴィリディスから聞ける「島を出る方法」を思い出してください。
バグが出た!
おめでとうございます! 大当たりです!
もしかすると既に直っている可能性もあるので
最新版(ver1.0.5)を確認してみてください。
直っていないようであれば、ご自身が第一発見者であることを誇りつつ、ご連絡いただければありがたいです。
制作者が存命であれば可能な限り対応いたします。
その際、できる範囲で構いませんので、エラーが発生した状況やエラー画面のスクリーンショットなどの情報を添えていただけると助かります。
ご連絡には
TwitterのDMかメール(kifc000アットマークkca.biglobe.ne.jp)、もしくはテレパシーなどの手段をご活用ください。